夏目貴志&ニャンコ先生メインデッキ
お気に入りカード
キャラ【38枚】イベント【4枚】クライマックス【8枚】
キャラ【38枚】
イベント【4枚】
クライマックス【8枚】
作品区分
夏目友人帳
コメント
夏目貴志とニャンコ先生をメインに、
のカードを中心に構築されたデッキです。
を持つCXを2種採用しています。
 
 
「美味しいお菓子にご満悦 ニャンコ先生」は『集中』の能力で手札を整えることができるカードです。
自分のキャラのパワーを上昇させる能力とあわせて、ゲーム全体で活躍が見込めるカードです。
「夕暮れの帰り道 多軌透」は「美味しいお菓子にご満悦 ニャンコ先生」とあわせて使用することで高いパワーを発揮できるカードです。
レベル1のキャラも相手にできるパワーになりえるので、序盤から中盤にかけて活躍させましょう。
 
 
 
「友人帳を継ぐ者 夏目貴志」はCXコンボを持つレベル1のキャラです。
控え室のキャラだけでなく、イベントカードである「友人帳」を手札に加えることができます。
状況に合わせて手札に加えるカードを選んで、ゲームを有利に進めましょう。
「気配を察知 ニャンコ先生」は相手を

させた時にCXが置いてあればストックを増やせる能力を持っています。

のカードではありますが、色条件を満たしていなくても手札からプレイできるので、「友人帳を継ぐ者 夏目貴志」とあわせてレベル1の段階で手札やストックを増やして、終盤に繋げましょう。
 
 
 
「本来の姿 斑」はCXコンボを持っているレベル3のカードです。
相手を

させると追加で3ダメージを与えられるので、「友人帳の一頁目 ソラノメ」の能力などでパワーを上げることで、相手を

させて大きなダメージを狙いましょう。
「名前を教えて 夏目レイコ」は相手のダメージを与える能力と、手札を整える能力を持っています。「本来の姿 斑」のCXコンボが狙えないときはこちらを活用することも視野に入れましょう。
 
夏目貴志&友人たちメインデッキ
お気に入りカード
キャラ【40枚】イベント【2枚】クライマックス【8枚】
キャラ【40枚】
イベント【2枚】
クライマックス【8枚】
作品区分
夏目友人帳
コメント
夏目貴志とその友人たちを中心に、
のカードが多く採用されたデッキです。
を持つCXを2種採用しています。
 
 
「お寺の息子 田沼要」は自分のキャラのパワーを上げる能力と、手札を整えられる能力の2つを持っています。たくさん手札に引いてしまったとしても、活躍させられる場面が多いので、どんどん使用していきましょう。
「ムードメーカー 西村悟」は『集中』の能力を持っています。『集中』の中では珍しく、山札の上から5枚をめくることができ、手札を増やしやすくなっています。「お寺の息子 田沼要」とあわせて序盤の展開を支えてくれるカードです。
 
 
「祖父と兄の想い 多軌透」はCXコンボを持つレベル1のキャラです。ストックか手札を確実に増やすことができるCXコンボなので、積極的に使用して中盤以降のゲーム展開を有利に進めましょう。「頁の奥 北本篤志」は高いパワーを持ち、手札を整えられる能力を持ったキャラです。「祖父と兄の想い 多軌透」で手札に加えたカードを他のカードに変換するなどして、終盤に必要となるキャラを手札に加えられるようにしておきましょう。
 
 
「呪詛を解く 夏目貴志」はCXコンボを持つレベル3のカードです。舞台に置かれたときに控え室のキャラを手札に加えられるので、2枚目・3枚目の「呪詛を解く 夏目貴志」を控え室から加えて、3回CXコンボを狙えるようにしましょう。
CXコンボを狙いたいけどCXが手札にないというときは、「得意げ ニャンコ先生」の出番です。控え室からCXを手札に加えられる能力を持っているので、パワーを上げる『応援』の能力とあわせて、「呪詛を解く 夏目貴志」を活躍させましょう
 
 
名取周一&的場静司メインデッキ
お気に入りカード
キャラ【42枚】クライマックス【8枚】
キャラ【42枚】
クライマックス【8枚】
作品区分
夏目友人帳
コメント
名取周一と的場静司をメインに、
のカードのみで構築されたデッキです。
を持つCXを2種類採用しています。
 
 
「儀式を終えて 夏目貴志」は、自分のターン中パワーが上がる能力と、前列の空いている枠に移動できる能力を持っています。レベル0での攻防において活躍できる1枚です。「名取の式 柊」はレベル0が相手なら

させられる能力を持っているため、序盤に活躍が見込める1枚です。
 
 
「祓い屋 名取周一」はCXコンボを持つレベル1のキャラです。
手札に加えるカードを自分で選ぶことはできませんが、条件を満たせばバトル相手を

させる必要がなく手札を増やすことができます。
「主様のために 柊」は「祓い屋 名取周一」をサポートできる能力を持っています。相手のアタックフェイスに場所を入れ替えることができ、相手のキャラに

させられづらい状況を作り出すことが可能です。
 
 
「若き頭首 的場静司」はCXコンボをもつレベル3のキャラです。
バトル相手を

させたあとに自身を

し、再びアタックができる能力を持っています。
自身の能力で手札を増やし、パワーを上げることもできるので、CXコンボの発動が狙いやすい強力なカードです。
もし相手の前列にキャラがいない場合は、「遠き日の思い出 的場静司」の能力で相手の後列にいるキャラを移動させ、

させるバトル相手を用意しましょう。